吉田小学校放課後子ども教室
千波小放課後子ども教室
双葉台小 放課後子ども教室
【募集】1月・2月ぽかぽかつどいの広場講座

1月ももうすぐ終わり。インフルエンザ、水疱瘡、胃腸炎、溶連菌感染症などが流行しています。
子どもの救急でどんな時?どこまで様子を見ていてもいいの?お子さんが病気になった時はとても心配で不安になりますよね。そんな保護者の皆様の声にお応えして、ぽかぽかつどいの広場では『ぴよぴよサロン&まめっこクラブ合同企画』としてお子さんの病気についての講座を行います。
少し知っているだけでいざという時に役に立つのではないでしょうか?ぜひお早めに下記連絡先までお申し込みください。
2020年1月29日(木) 救急医療の利用方法(子どもの救急、お医者さんの探し方)
講師 県医療政策課 大武裕右先生 作山嵩弘先生
2020年2月13日(木) 子どもの急な病気で困ったら
講師 県立こども病院看護師 中島梓先生
会場:水戸市福祉ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室
水戸市赤塚1-1
※お車でお越しの際はミオスビル隣接「市営赤塚北口駐車場」をご利用ください。駐車券は会場までお持ちください。
時間:10時30分~11時30分
対象:妊婦さん、0歳~4歳くらいの親子
参加費:無料
持ち物:お子様連れの方は、お子様に必要な着替え・オムツ・飲み物・おやつ等
定員:各回10組
お申込み・問い合わせ:ぽかぽかつどいの広場 090-8348-5375(火曜日~土曜日 10時~15時30分)
柳河小学校放課後子ども教室
梅が丘小B放課後子ども教室
水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』1月利用登録説明会
今週木曜日(1月23日)は、水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』の利用登録説明会の日です。
水戸市ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室で10時30分~12時お待ちしております。
水戸市訪問型病児保育を利用するためには利用登録説明会での登録が必須です。いざという時に慌てないためにも早めのご登録をお勧めしております。
2月は15日(土)にイオンモール水戸内原で開催される【こみっとフェスティバル2020】のブースでも利用登録説明会を行うことが決定しました!イオンモール水戸内原2Fイオンホール内ブースにてお待ちしております。利用登録説明会へは10時から15時30分までにお越しください。
みとぴよ音楽隊の演奏やミニガレッジセール、他の団体も様々なブースを出していますので、是非遊びに来てください。
ホームページやチラシにも今後の利用登録説明会の日程を掲載しています。ご確認ください。

水戸市ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室で10時30分~12時お待ちしております。
水戸市訪問型病児保育を利用するためには利用登録説明会での登録が必須です。いざという時に慌てないためにも早めのご登録をお勧めしております。
2月は15日(土)にイオンモール水戸内原で開催される【こみっとフェスティバル2020】のブースでも利用登録説明会を行うことが決定しました!イオンモール水戸内原2Fイオンホール内ブースにてお待ちしております。利用登録説明会へは10時から15時30分までにお越しください。
みとぴよ音楽隊の演奏やミニガレッジセール、他の団体も様々なブースを出していますので、是非遊びに来てください。
ホームページやチラシにも今後の利用登録説明会の日程を掲載しています。ご確認ください。
