fc2ブログ

水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』スタッフ研修を行いました。

水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』は、「子どもが風邪を引いてしまった」「インフルエンザも治りかけだけど、お医者さんから、まだ学校は休ませなさいと言われている」・・・など、保護者の方のやむをえない理由のために、お子さん(水戸市にお住まいの6か月~6年生までのお子さん)の看病ができない場合に『自宅に保育者が訪問して、病気のお子さんを一時的に預かる』という事業を行っています。

今日は、病児保育に携わっているスタッフの研修を行いました。新型コロナウイルス感染者が水戸市内でも増加傾向のため、、換気や人と人との距離に気を付け行いました。またzoomを使ってリモートでの参加が出来るようにしました。
今回は「児童の食生活」についてということで、食物アレルギーや子どもの栄養について話を聞いたり、事例検討としてよくある2つの事例について意見を出し合いました。

水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』では、今後も研修を受けさらに専門知識やスキル、接遇の質向上を図ってまいります。
病児栄養研修1病児栄養研修4
病児栄養研修3

スポンサーサイト



水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』1月利用登録説明会

今週木曜日(1月23日)は、水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』の利用登録説明会の日です。
水戸市ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室で10時30分~12時お待ちしております。

水戸市訪問型病児保育を利用するためには利用登録説明会での登録が必須です。いざという時に慌てないためにも早めのご登録をお勧めしております。

2月は15日(土)にイオンモール水戸内原で開催される【こみっとフェスティバル2020】のブースでも利用登録説明会を行うことが決定しました!イオンモール水戸内原2Fイオンホール内ブースにてお待ちしております。利用登録説明会へは10時から15時30分までにお越しください。
みとぴよ音楽隊の演奏やミニガレッジセール、他の団体も様々なブースを出していますので、是非遊びに来てください。

ホームページやチラシにも今後の利用登録説明会の日程を掲載しています。ご確認ください。

2020_01_20 12_38 Office Lens (1)

水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』登録説明会

明日(10月24日)は、水戸市訪問型病児保育事業『ぷちぷり』の利用登録説明会の日です。
水戸市ボランティア会館(ミオス2階)実技研修室で10時30分~12時お待ちしております。
水戸市訪問型病児保育を利用するためには利用登録説明会での登録が必須です。いざという時に慌てないためにも早めのご登録をお勧めしております。ホームページやチラシにも今後の利用登録説明会の日程を掲載しています。ご確認ください。
ぷちぷり利用登録説明会チラシ

水戸市訪問型病児保育『ぷちぷり』登録説明会

~水戸市訪問型病児保育事業のご案内~
「子どもが風邪を引いてしまった」、「インフルエンザも治りかけだけど、お医者さんから、まだ学校は休ませなさいと言われている」・・・など
保護者の方のやむをえない理由のために、お子さんの看病ができない場合に、『自宅に保育者が訪問して、病気のお子さんを一時的に預かる』事業です。

「ぷちぷり」は水戸市の訪問型病児保育事業を水戸こどもの劇場が受託し運営を行なっています。


★ご利用には事前登録が必要です。

下記日程にて利用登録説明会を開催いたします。
※利用登録説明会は、面談をかねて個別やグループなどでお一人様15分程度で行っております。
予約制ではありませんので直接会場へお越しください。
日程は順次追加しますので、最新の情報をHPでご確認ください。

・7月21日(日) 10:30 ~ 12:00 水戸福祉ボランティア会館ミオス2F
・7月25日(木) 10:30 ~ 12:00 水戸福祉ボランティア会館ミオス2F
・8月22日(木) 10:30 ~ 12:00 水戸福祉ボランティア会館ミオス2F
2019ぷちぷりチラシ表
2019ぷちぷりチラシ裏

ぷちぷりミーティング









6/30(土)、訪問型病児保育「ぷちぷり」のミーティングを行いました。
スタッフの1人1人が、利用者の皆さまのこと、保険のこと、出動かごの物品の中身や点検のしかたなど、真剣に話し合いを行いました。
お子さまが病気にならないことが1番ですが、病気になってしまったときに、お仕事や上のお子さまの行事などで、病気のお子さまを預かってほしいときに利用できる「ぷちぷり」。
事前登録(無料)が必要です。
毎月、説明会も行っております。
7月の説明会は、7月12日の13:30~です。
プロフィール

水戸こどもの劇場

Author:水戸こどもの劇場
水戸こどもの劇場の活動紹介ブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR